いちめーがーら(一枚瓦)シーサー(^_-)-☆

一枚の瓦に漆喰のパーツをつけたシーサーです。 結構大きいので外に飾ると迫力満点ですよ!! ぜひ製作体験してみて下さいね♪ \(^o^)/


☆☆感想です・・・☆☆
♪カッコイイ!!シーサーが出来て楽しかった。


☆☆ 感想 ☆☆
夢中になって、色ぬりができました。
楽しかったです。

夏休みの工作何をしようか迷っているあなた・・・
漆喰シーサーを作ってみてはいかが??
色付けのみもありますよ(*^_^*)
今日のシーサーはしっくいシーサーのご紹介です。
動きがあってキュートなシーサーになっております(●^o^●)
是非、体験しに来てくださいね。ご来店お待ちしております。

☆☆ 感想 ☆☆
水を途中で変えてくれたから
集中してシーサーに色をぬることができた。

☆☆ 感想 ☆☆
おもしろかったよ♪
きれいにもできたよ。 ♪(*^_^*)

毎回いい試合をしてくれる興南高校、本日も見逃せません。
野球シーサーも今日の決勝戦、応援しています。
がんばれ興南高校(●^o^●)


ひで房には小さい可愛らしいわらびシーサーがいますよ。
ぜひ見てみて下さいね。
(^o^)丿

♪色をぬるのはむずかしかったけど、とても楽しかったです(●^o^●)

♪♪ 感想 ♪♪
けっこう時間もかかったけど楽しかったです。
世界中でたった1つのシーサーが完成です。
星 みっつです!! ☆☆☆

感想です♪♪
ぬるのが楽しかった。
沖縄大好き!!
\(^o^)/

イー ウワーチチ デービル
(よい天気ですね)
手作工房 ひで房にて
僕がお出迎えしてますよ!!
会いに来てくれて にふぇーでーびる!! (ありがとうございます!!)
見に来てくれて にふぇーでーびる!! (ありがとうございます!!)
体験してくれて にふぇーでーびる!! (ありがとうございます!!)
毎日毎日 うれシーサー\(^o^)/


♪ 思ったよりパーツが細かくて色付けが難しかった(+o+)
♪ 自分のシーサーが作れて良かった(*^^)v

感想です\(^o^)/
たのしかったです。
またやりたいです。
(^_-)-☆


エイサーは沖縄でお盆の時期に踊られる伝統芸能です。
旗頭を先頭に、大太鼓、締太鼓、パーランクーをもった男性が踊り、
女性は何ももたず手踊りをしています。

二日間、雨で沖縄らしい事が出来てなかったけど、
シーサーの色ぬり体験が唯一、沖縄に来たなと思える事でした。
いい想い出になりました。大事にしたいと思います。

見に来てくださいね\(^o^)/

感想です♪♪♪
おもしろかったヨ
おかあさんにみせるゾ
\(^o^)/

☆感想です・・・☆
♪ついつい、真剣にやってしまいました。
とっても楽しかったです\(^o^)/

とても楽しそうにシーサーの色付けをしていました(*^_^*)
なゆたさんは、りんけんバンドのリーダー照屋林賢さんが、プロデュ―スしている
才能あふれる若手の歌手で、飾りのない素直な歌詞と、とても優しい歌声で癒してくれる
沖縄の歌姫です。

☆☆感想☆☆
楽しくてシーサーをぬると、心が、
温かく、なりました。
だから、また、ここに来たいです。

★★ 感想 ★★

感想です\(^o^)/
この作品はサッカーシーサーです。
目がもえてるのが特徴でボールはクリスタルみたいな色です。
楽しくて汗をかきました。
・・・(*^_^*)・・・

☆☆感想です・・・☆☆

楽しかったです!!!

☆☆感想☆☆
きょう、むら咲むらに行ってシーサーに色をぬりました。
ちょっとむずかしかったけどがんばりました。
むずかしかったところは、口でした。
たのしかったです。また行きたいです。

☆☆感想☆☆
かわいいシーサーが作れて、楽しかったです。
▲ 沖縄シーサー|シーサー体験情報のTOPに戻る
新着情報
(最新10件)
過去の新着情報
